スタッフ日記 (16)
いつもありがとうございます‼︎ 竹中です⭐︎
今年も残すところあと僅かとなり、毎年この時期になると一年て早いな〜
と歳を重ねる度につくづく感じます😅
そして、師走恒例の大掃除🧹普段から美しい状態をキープできていれば
問題ないんですが…なかなか難しいですよね😓
今回のブログでは、最も厳しい荒行と言われる千日回峰行を満行された
僧侶の著書【心を掃除する】を紹介します‼︎
•ものは「ふさわしい場所」に置かれれば、それだけで美しい
•なぜ掃除をするのか。明確な目的を持ちなさい
•掃除を通して、自分と向き合う
•完璧な人間、完璧なものなど存在しない
15歳で仏門に入り、朝から晩まで掃除と修行の日々を過ごし「千日回峰行」を
満行した著書が語る、「生と死」「人が生きるとはどういうことか」
掃除を通じ「人生をより良く生きるための極意」を教えてもらえる本です☺️
balu-baluに置いてありますので、よかったら読んでみて下さいね♬
0コメント